2013/04/24

普段携帯もまともに持ち歩いていない。ましてやデジカメなど持ち歩くわけもなく、出かけても写真を撮ってきてここに載せたりできない。文章だけで記事を書こうとするとやけにまじめな記事になって面白くもなんとも無いし、途中まで書いてやっぱり消してということが多い。
今日も1度30行ほどの記事を書いたのだが、結局消してしまった。

今日カタルーニャはSant Jordi祭だった。伝統的に男性が女性にバラを贈り、女性が男性に本を贈る。「美しいが頭の空っぽな女、美しさなど求めないが頭のいい男」という旧態然とした男女観を絵に描いたようなコンセプトなわけだが、近年ではこの男性が女性がというくくりはなくなってきて、とにかく本やバラをプレゼントする日ということになっている。
まあそういうコンセプトは置いておいて、この日は街中にバラか本を売る簡易な屋台が出る。とはいえバラを売っている屋台の方が断然多いので、そこらじゅうバラを売っている人達と、買ったバラなのか贈られたバラなのか、とにかくバラを持って歩く人たちで溢れ返る。街中バラだらけだ。夕方に中心街に出かけたのだが、目抜き通りであるRambla de Catalunyaはあまりの人出にまともに歩くこともできない。
私の実家は狭山市なのだが、七夕祭が有名だ。関東三大七夕祭の1つだと小学校の頃習ったが、仙台と狭山と、後1つが思い出せない。三大祭かどうかはさておき、狭山の七夕祭も物凄い人出になる。商店街の通りの両脇にずらっと屋台が並び、夜になると前も後ろも左右も人で埋まってのろのろのろのろとしか歩けなくなる。屋台から発せられる甘かったり、しょっぱかったりするにおいと、密集した人々の人いきれ、夏の逃げ場の無い湿った空気がごちゃ混ぜになって、そのなかをゆっくりと漕ぎ進んで祭の目抜き通りの端まで到達すると、一息新鮮な空気を吸ってまたその流れを逆に辿りに入っていく。
今日のお祭で久しぶりにそんな日本の七夕祭を思い出した。とはいえ、やはり雰囲気は全く違うのだが。
実はこのSant Jordiのお祭の日にバルセロナの町を歩くのは2回目だった。自分で思っていたより全然少ない。初めて様子を見に行ったのはバルセロナに住み始めて最初の年だった。お祭というと夜までやっているものだとばかり思って、夜中の12時頃にRamblas通りまで行ってみたのだが、このお祭はあまり遅くまではやらない。普段よりもむしろ少ないくらいの人通りの歩道にバラの花びらが所々落ちていている他は、このお祭りがあったことを示すものもなく、がらんとした通りに、ここだけは日本と全く同じ祭の後があった。

0 件のコメント: